JFAプリンスリーグU-18(帯広の森球技場)

Ackey

2010年07月03日 16:01




コンサドーレ札幌U-18 1-0 旭川実業


今日開催された、プリンスリーグの試合に行ってきました。
帯広に転勤となり、今年のプリンスリーグの日程が発表されてから、帯広開催の日をズーーーーッと楽しみに待っていました。

出発直前に急に眠たくなり、30分ほど寝てしまい、慌てて家を出ました。
正直言って試合場までの道のりに不安があり、ヤッパリ迷いながら、何とか到着。

開場入り口で売っていたプログラムを500円で購入。(上の画像です)
すでに始まっていた、室蘭大谷-札幌新陽の試合を前半途中まで(0-0)見て、
コンサU-18の試合のある反対側のBへ移動。

バックスタンドに位置するところに、100席ほどの観客席があり、1人だったので、あまり観客のいないところに座りました。
そうしたら、一応ホーム側・アウエー側と大まかな区分があったみたいですが、ボクは旭実側に座ってしまいました。
(まぁ、いいや。基本的には道内の高校チームは応援に差をつけてないし)と自分を納得させました。

いよいよ選手入場です。


前半のフォーメーション。

(殴り書きで字が見づらくスンマセン)

前半のフリーキックのシーン。



前半は0-0で折り返し。
旭実の守備ブロックに手を焼いてた感じがあり、また、トップにボールが渡っても、そこからスピードダウンしてしまってました。
惜しくもわずかに外れたシュートシーンはありましたが、逆に旭実のスピード感あるカウンター攻撃が怖かったです。
(特に旭実のMF20の選手が、2列目からキレのある走りで結構えぐられてました)

後半も同じメンバーでキックオフ。
そして4分、ゴール前中央の混戦から左サイドにクロスを上げ、左に開いていた選手(スンマセン、遠くで背番号が見えませんでした)が、
相手GKを振り切り、ゴロのシュートを決め先制ゴーーーーーール!


その後旭実は選手を代えてきて、コンサも20分に29→18、32分24→26、33分25→11と交代しました。
その交代で18以外はポジションチェンジをしたようで、26は中盤の底に置いて、4-1-3-2っぽいのかな?
しかし32分の交代直後に、クリアミスからコンサのゴール前で混戦となり、旭実の攻撃にゴールネットを揺らされましたが、
辛くもオフサイドに救われました

試合中は四方田監督の声が響き渡り、(モチロン旭実監督の声も)また、選手たちの声も間近で聞くことができ、
ヤッパ専用ピッチで、しかも近くで見られるのはホントーに楽しいですね。


試合終了後、旭実の選手たちが挨拶に来た時には、モチロンボクも一生懸命拍手をしました。
コンサの選手たちは来ないのかな?と思いながら帰ろうとしたら、選手たちがこちらに向かってきました。

(ダラダラと来ないで、チャンと歩いて来いよ)

そして全員で挨拶、


コンサにも拍手をして、車に戻る途中で、選手の送迎バスがあったので、運転手さんに
「スミマセン、バスの写真を撮っても良いですか?」と聞いたら、
「ハイヨ、ドーゾ」と言われたので撮ったのが下の画像です。
       


昨日からの雨の心配がありましたが、出発直後は雨に降られたものの、全体的に何とか曇り空で納まり、
気温も暑くなかったので、比較的快適に観戦できました。


関連記事