2022年04月30日
赤いきつねうどん・緑のたぬき天そば コンサドーレ応援カップ オフィシャルライセンス商品発売のお知らせ

このたび、オフィシャルライセンス商品の「赤いきつねうどん コンサドーレ応援カップ」「緑のたぬき天そば コンサドーレ応援カップ」が発売となりますのでお知らせいたします。
発売日
2022年5月2日(月)
販売ルート
道内のサツドラ各店ほか、量販店、一般小売店など
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2022/04/7271/
※本日、クラブからも正式にアナウンスがありました。
在庫管理もあるので、5月2日から一斉に店頭に並んでいない可能性もあります。
その時は、お店に確認しましょう。
2022年04月30日
月間ベストゴール候補!?

DAZNのTwitterにて取り上げられました。
菅のキャノン砲
https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1519911300452605953?cxt=HHwWgoCjmczR55cqAAAA
2022年04月29日
スタメン発表(2022J1リーグ第10節vs湘南 HOME[札幌ド])


STOP WAR!!
NO WAR!
NO PUTIN!
Stop Business In Russia.
Peace in Ukuraine.
Pray for Ukuraine.
独裁者DEVILプーチンと政権幹部に対し、最大級の怒りと非難と制裁を!
『 突き進め Our Legacy,Our Future.』
[AUTOBACSサンクスマッチ]
改めてサッカーの試合ができる平和を噛み締めよう。
今年のGWシーズンの初戦でホーム戦。
多くの子供たちが観戦に訪れるので、絶対に悲しまさせることのないよう、
ただ勝利あるのみ!!
続きを読む
2022年04月28日
宮の沢白い恋人サッカー場 トップチーム練習見学再開のお知らせ

新型コロナウイルス等の感染拡大防止のため、トレーニングの公開を自粛させていただいておりましたが、5月1日(日)より宮の沢白い恋人サッカー場での練習見学を再開いたします。
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2022/04/7258/
※会員限定でも抽選でもなく、ようやく練見が再開されますね。
当然、守らなければならない注意事項はありますが、
ファン・サポーターには嬉しい前進です。
その弾みにするためにも、明日の湘南戦は絶対に勝利あるのみです!
2022年04月26日
桜が開花
昨日の朝のNTT病院と札医大の通院時に、
NTT病院との間にある、札医大の敷地内の桜

右手が使えず左手だけの撮影になるので、3秒のセルフタイマーにして撮影しました。
ボクの撮影後、隣に見知らぬ女性も来て同じく撮影していました。
いよいよ北海道も春本番になってきましたね。
Posted by Ackey at
17:04
│Comments(0)
2022年04月23日
スタメン発表(JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ 第5節vs柏 HOME[札幌厚別])

NO WAR!
NO PUTIN!
STOP WAR!!
Stop Business In Russia!
Pray for Ukraine.
Peace in Ukraine.
『 突き進め Our Legacy,Our Future.』
サッカーの試合が行える平和を心から噛み締めよう!
20日の延期分の第3節は、4-1の快勝で京都へのリベンジを果たし、順位も首位に浮上。
桜前線の北上により、松前・函館の開花


4月の強行スケジュールも今日で一段落となるので、札幌の桜の開花とともに、
今日の勝利でGS突破を確定させて、明日以降の心身のケアとリフレッシュを行おう。
続きを読む
2022年04月22日
2022年の中島大嘉は完全にきているという予感があって、どうやらきているみたい(本人談)

北海道コンサドーレ札幌 期待の若手 中島大嘉選手
先日のNHK札幌で放送された、中島大嘉選手へのインタビュー内容が、NHK札幌のHPにアップされています。
読んで頷くも良し、声を出して笑うのも良し。
絶対にお得な内容です。
読まなきゃ損!
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-nd2bdfc1bce4c
2022年04月20日
スタメン発表(JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ 第3節【延期分】vs京都 HOME[札幌ド])

NO WAR!
NO PUTIN!
STOP WAR!!
Stop Business In Russia!
Pray for Ukraine.
Peace in Ukraine.
『 突き進め Our Legacy,Our Future.』
サッカーの試合が行える平和を心から噛み締めよう!
本来ならば3月26日に行われていた今節。
前回のアウエー戦では序盤で2-0とリードしながら、
屈辱の逆転負けを喫した。
ミシャの選手起用・交代の遅さは改善されず。
前回のリベンジマッチで今季のホーム戦で初勝利なるか!?
函館方面での明日の桜の開花予想の前祝にしよう!
続きを読む
2022年04月18日
狂犬病予防接種
毎年春の時期になるとワンコの飼い主に義務付けられている「狂犬病予防接種」に行ってきました。
お世話になっている動物病院に連れて行きましたが、月曜日だったこともあり、受付時点で、
1匹が診察中、3匹が待機していて、結構な混雑でした。
タイトルと上の画像は、先週トリミングから自宅に帰ってきた直後のモノです。
車に直接乗せると怖がって震えてしまうので、クレートに入れたのですが、
やはり行きの車に乗せるまでは震えてしまって、取っ手を持っていても感じるほどでした。
ただ病院に着いてからは、落ち着いたようで、診察台でも大人しかったです。
(諦めて達観していただけ?)
無事に接種が終わった後は、クレートに入れても落ち着いていました。
あとは、来週以降にワクチン接種が控えています。
なむるの様子を見つつ、また行ってきます。
※最後に、診察の順番を待っている時に、とても不愉快になったことがありました。
同じく狂犬病予防接種に来ていたと思うのですが、その柴犬は自分の家と違う環境で不安になり、
落ち着かず、息も荒くなって、たまにちょっと声を上げていたのですが、
飼い主の老夫婦がそのたびに、叱りつけ、震える後ろ足を蹴ったり、腰の部分を叩いたりしていました。
だからワンコも余計に震えてしまっていて、怯えた目をしていてホントにかわいそうでした。
いい年をした大人に対して「叩くんじゃない。怖がっている」旨のことを言うのも失礼かと思い、
せめても行動として、「うん、怖いよね」と声をかけてあげるくらいしか出来ませんでしたが、
直後に診察に呼ばれたこともあり、夫婦で引っ張るようにして診察室に連れて行ってしまいました。
今でも腹立たしくて仕方ありません。
なので、ここで吐き出してしまいました。
※以降を読んで、不愉快になったら申し訳ありません。
Posted by Ackey at
11:09
│Comments(0)
2022年04月16日
スタメン発表(2022J1リーグ第9節vsF東 HOME[札幌ド])

STOP WAR!!
NO WAR!
NO PUTIN!
Stop Business In Russia.
Peace in Ukuraine.
Pray for Ukuraine.
独裁者DEVILプーチンと政権幹部に対し、最大級の怒りと非難と制裁を!
『 突き進め Our Legacy,Our Future.』
改めてサッカーの試合ができる平和を噛み締めよう。
ようやくの今季初勝利=J1通算100勝目を前節で達成できたので、
今後はその呪縛から解き放たれ、粛々と勝ち続けるのみ。
今節からの4月の4試合はすべてホーム戦で、移動の負担はない。
そのため本来は予定されていなかった20日のルヴァン杯(京都戦)も、
リベンジ勝利で何とか乗り切ってほしい。
続きを読む
2022年04月13日
スタメン発表(JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ 第4節vs京都 AWAY[サンガS])

NO WAR!
NO PUTIN!
STOP WAR!!
Stop Business In Russia!
Pray for Ukraine.
Peace in Ukraine.
『 突き進め Our Legacy,Our Future.』
完全ターンオーバー!!
小柏・興梠が故障離脱している中で、選手を酷使するミシャの采配による
これ以上のケガ人発生は許されない!!
また、京都側の嫌がらせもあって、まともな前日練習が出来なかったが、
その憤りを試合にぶつけてヤレ!
続きを読む
2022年04月10日
スタメン発表(2022J1リーグ第8節vs名古屋 AWAY[豊田ス])

NO WAR!
NO PUTIN!
STOP WAR!!
Stop Business In Russia!
Pray for Ukraine.
Peace in Ukraine.
『 突き進め Our Legacy,Our Future.』
サッカーの試合が行える平和を心から噛み締めよう!
前節の無敗チーム対決は、ミシャの選手の好不調を考えない硬直した選手起用や采配により、
無残な大虐殺負けを喫し、一気に降格圏内の16位までランクダウンとなった。
選手の疲労を考慮しないミシャの硬直化した選手起用・采配が続けば、
早晩ケガ人が続発し、さらに降格スパイラルに巻き込まれてしまいかねない。
今試合の選手起用を見ても、ミシャの硬直化は何ら変わらない。
※そして柿谷、2019年(当時はC大)のリーグ戦での宮澤へのファールでケガをさせたこと、
今でも忘れておらず、許さないからな!
続きを読む
2022年04月09日
ペヤング食べてみた
全国的に、人気のあるカップ焼きそば「ペヤング」を食べてみました。
北海道内では、ご存知のとおり「ヤキベン」でお馴染みのマルちゃん「焼きそば弁当」が圧倒的な人気とシェアを誇っているため、
そんじょそこらのスーパーでは売っておらず、コンビニでもファミマあたりが申し訳程度に置いてあるくらいです。
しかも今回は、ノーマルのペヤングではなく、TBSの「世界くらべてみたら」などのTV番組などでも取り上げられていた、
閻魔大王のイラストも物々しい『獄激辛』を食べました。
とは言っても、先述のとおり店舗ではほとんど扱っていないため、ネット通販で注文しました。
しかも単品販売ではなく、3個パックのため、自動的に(ていうか、ムリヤリ)3個届きました。
続きを読む
Posted by Ackey at
09:26
│Comments(0)
2022年04月06日
スタメン発表(2022J1リーグ第7節vs鳥栖 AWAY[駅スタ])

NO WAR!
NO PUTIN!
STOP WAR!!
Stop Business In Russia!
Pray for Ukraine.
Peace in Ukraine.
『 突き進め Our Legacy,Our Future.』
サッカーの試合が行える平和を心から噛み締めよう!
今節も引き分け上等なのか?
そして今節は、まともなジャッジとVARが期待できるのか?
中島大嘉は、絶対に早く使え!!
続きを読む
2022年04月04日
聖徳太子の「和」を揮毫 ウクライナの平和願い、全国各地の寺で

ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナの平和を願う奉納揮毫(きごう)が3日、全国35カ所の寺で行われた。
名古屋市中区の楽運寺では、書家の琳月(りんげつ)さん=本名・古林真美子=が、縦約70センチ、横約140センチの紙に、「和をもって貴しとなす」を意味する「以和為貴」の4文字をやわらかな筆致で書いた。
https://www.asahi.com/articles/ASQ436QFVQ43OIPE007.html
キーウ近郊に410人遺体、市民か 各国からロシアの戦争犯罪問う声
ロシア軍によるウクライナ侵攻をめぐり、ロシア軍から解放された首都キーウ(キエフ)近郊で、一般市民とみられる多数の遺体が見つかった。
ウクライナの検察当局は3日、少なくとも民間人410人の遺体を確認したとしており、ロシア側の戦争犯罪を問う声が国内外で急速に高まっている。
ロシア側は関与を否定している。
https://www.asahi.com/articles/ASQ442F13Q44UHBI003.html?iref=comtop_7_02
↑ ↑ ↑
ジェノサイド以外の何物でもない!
絶対に、絶対に許せない!!
国際社会が一致団結して、プーチンを「戦争犯罪人」として裁きを受けさせ、断罪しなければならない!!
Posted by Ackey at
08:47
│Comments(0)
2022年04月02日
スタメン発表(2022J1リーグ第6節vs浦和 HOME[札幌ド])

STOP WAR!!
NO WAR!
NO PUTIN!
Stop Business In Russia.
Peace in Ukuraine.
Pray for Ukuraine.
独裁者DEVILプーチンと政権幹部に対し、最大級の怒りと非難と制裁を!
『 突き進め Our Legacy,Our Future.』
[道新・道スポ サンクスマッチ]
改めてサッカーの試合ができる平和を噛み締めよう。
ようやくの今季初勝利=J1通算100勝目を、この試合で叶えられるか?
契約条項で興梠が出場できないのが痛いが、今季のスーパースターになり得る
中島大嘉の出場で勝利につながる!
逆に大嘉を効果的に使わないのなら、ミシャの采配の限界。
続きを読む
2022年04月02日
死の組
2022年04月01日
「初の元Jリーガーチェアマン!野々村 芳和が目指す未来」

2022年度の初日、お疲れさまでした。
明日の浦和戦・そしてJリーグタイムの後の番組としてどうぞ。
「FOOT×BRAIN」(テレビ東京)
4/2(土)24:25~24:55
新型コロナ禍での迅速な対応など、様々な面でチェアマンとして大きな功績を残した村井 満。
今年3月、その村井に代わり、6代目のJリーグチェアマンに就任したのが野々村 芳和。
初の元Jリーガーで、史上最年少49歳。
北海道コンサドーレ札幌の社長としてクラブを飛躍させた野々村が、新たなチェアマンとして目指す考え方は「フットボールを機軸に」!
開幕30年目を迎えたJリーグに新チェアマンがどんな改革をもたらすのか?
https://www.tv-tokyo.co.jp/footbrain/