2023年01月31日
VICTORY ROAD PROJECT 2022-2023 1億円達成報告
![](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/Fightstogether%2CWinstogether.-s.png)
困難かと思われた、クラブ初のクラブのためのクラウドファンディングが、
本日昼前に目標である1億円を突破しました!
サポーターズブログでも驚きと達成した歓喜が投稿されていましたが、オヒサルのYouTubeでも三上GMがキャンプ中の選手たちにその報告をして、
さらには選手を代表して青木選手のお礼のコメントもありました。
ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=X7rIqY6Oxf0&t=4s
残り時間はあと3時間あります。
追加支援はまだ間に合いますよ
![face02 face02](http://sapolog.com/img/face/002.gif)
2023年01月30日
日本カーリング選手権大会 コンサドーレ3連勝!!
![consaカーリング consaカーリング](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/logo-s.png)
TM軽井沢 :003010XXXX: 4
コンサドーレ:250303XXXX:13
昨日、チーム荻原、札幌国際大学に勝利して2連勝で迎えたTM軽井沢との対戦。
絶対に負けたくない相手です。
第1エンドは、両チームともにブランクエンド狙いだったものが、思わぬ形で2点を取れて、
先攻となった第2エンドに5点をスチールするビッグエンド!!
グッと流れを引き寄せることができ、その後相手に3点を奪われるも、第4エンドにお返しとばかりに3点を取り、再び7点差に。
第5エンドは相手に1点を取らせ、HTを挟んでの第6エンドで再び3点を取って、相手チームのコンシード。
13-4という、思わぬ大差での勝利となりました。
今日はこの1試合だけなので、この後はユックリ休んで明日の2試合に臨んでください。
2023年01月27日
第40回 全農 日本カーリング選手権大会ワイルドカード枠出場決定戦
![consaカーリング consaカーリング](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/logo-s.png)
【男子決定戦1】コンサドーレ vs チーム岩手
試合終了
12345678
コンサドーレ :0103031X:8
チーム岩手 :1010100X:3
ということで勝利し、ワイルドカードチームとして29日(日)からの本選に出場することになりました。
序盤はアイスリーディングに苦労していたコンサドーレでしたが、徐々に地力を発揮して4エンド目に3点のビッグエンドにしてからは、相手に流れを渡すことなく勝利につなげました。
https://japan-curling.jp/schedule/
https://japan-curling.jp/teams/
本選の試合はYouTubeやNHKで配信・放送されます。
2023年01月26日
J1 札幌怪物FW、「CM撮影中の金髪と丸坊主」構図に反響 「かわいい」「大喜利出来そう」
![](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/Fightstogether%2CWinstogether.-s.png)
中島大嘉と中村桐耶の2ショットに注目
J1北海道コンサドーレ札幌の20歳FW中島大嘉が自身の公式SNSを更新。「CM撮影中の金髪と丸坊主」と綴った一枚が、注目を集めている。
https://www.football-zone.net/archives/430964
いったい何のCMなのかしら。(ポッカサッポロ?、ISHIYA?)
いつからそのCMが流れるのかしら。
今から楽しみです
![icon74 icon74](http://sapolog.com/img/face/086.gif)
![face05 face05](http://sapolog.com/img/face/005.gif)
2023年01月25日
なむるとの散歩
![](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/DSC_0381~2_20220802080201-s.jpg)
ホントに寒い!!
![face12 face12](http://sapolog.com/img/face/042.gif)
今朝は寒く、細かい雪も降っていたので、なむるの散歩は見合わせていました。
しかし家の中で立ったり座ったり移動するたびに、横になっているなむるが「お散歩行かないの?」的な素振りでコチラを見てきます。
その都度、「スマヌスマヌ」と後ろめたさを感じていました。
その後、お昼前になって雪が止んで陽射しが見えてきたので、思い切って散歩に行こうと決め、着替えをしました。
その間に再び曇ってきましたが、なむるは散歩に行く態勢が整っていたので、短距離で行くことにしました。
外はやはり寒く、かなりシンドイと思いましたが、歩いていたところ、150mほど進んだ辺りで、なむるの歩き方がおかしいことに気づきました。
前足が地面に付けるのがツラそうで、とうとう「お座り」態勢で、「もう動きません!」モードになってしまいました。
これはマズイと思い、「帰ろう!」と声をかけて歩いてもらおうとしましたが、「お座り」態勢が強くて歩いてくれません。
仕方なく、なむるには苦しいとは思いましたが、ボクの左脇になむるを抱えて歩くことにしました。
しかしボクの態勢も良くなく、危なかったので少し歩いてなむるを一旦降ろしてみたら、また自分から歩き出したので、そのまま家に向かいました。
ところが敷地のエントランスに入って直ぐ、再び「お座り」態勢になってしまいました。
また左脇に抱えてヨタヨタしながら、玄関まで行きナムルを降ろして中に入りました。
そこからは、またいつものとおりに戻りましたが、サスガのなむるも今日の雪道やエントランスの地面の冷たさは、厳しくて驚いたのだと思います。
今日の寒さでは、犬でさえも駆け回れなかったです。
しかもこの寒さは、まだしばらくは続くとのことで、ホントに命の危険も感じます。
なむるの散歩は工夫して何とかなりますが、学校や仕事などで外出しなければならない方々は、くれぐれも最大限の用心をお願いします。
Posted by Ackey at
16:29
│Comments(0)
2023年01月24日
HOKKAIDO CONSADOLE SAPPORO SEASON REVIEW 2022
昨年10月に予約した2022シーズンレビューのBDが今日届きました。
まずは2枚目の画像の左側の「先行予約特典DVD」に収録してある「SUPPORTERS NAME ROLL」で自分の名前(申し込み名)や、
知人たちの名前を確認しました。
予約の開始が10月21日からで、ボクはその翌日22日の朝に予約したのですが、自分の名前が確認できたのは、思ったより相当遅かったです
![face11 face11](http://sapolog.com/img/face/041.gif)
スゴイですね、おそらく予約開始と同時にクリック連打
![face08 face08](http://sapolog.com/img/face/008.gif)
知人たちの名前も確認できたので、表示された画面を写メして画像を送ってあげました。
それ以外の映像や本編の映像は、これからユックリと見たいと思います。
お楽しみはこれからだ
![icon74 icon74](http://sapolog.com/img/face/086.gif)
![icon06 icon06](http://sapolog.com/img/face/016.gif)
2023年01月21日
優里の『レオ』
![](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/DSC_0381~2_20220802080201-s.jpg)
おはようございます。
実はこの曲は、昨年8月に某TV番組の中で、歌詞が10代の若者の胸に刺さった曲として紹介されていました。
ボクはこの曲を知らなかったので、YouTubeで検索して視聴してみました。
ボロ泣き
![icon11 icon11](http://sapolog.com/img/face/021.gif)
![face12 face12](http://sapolog.com/img/face/042.gif)
![icon11 icon11](http://sapolog.com/img/face/021.gif)
歌詞が胸に刺さったどころか、細切れになり号泣してしまいました。
今朝、某TVで「今年になって泣いたか」という質問に、やはり若い女性がこの曲を職場の上司から教えられて、
みんなで視聴したら、全員号泣したという映像があり、改めて紹介してみたいと思いました。
この曲は10代という年代に関わらず、聴いた人みんなが優しい気持ちになれる曲じゃないかと思います。
YouTubeにオフィシャルミュージックビデオがアップされているので、気が向いた時にでも視聴してみてください。
時間数は4分半ほどです。
この映像には歌詞が文字テロップが表示されているのですが、
この文字が少しずつ大人文字に変化しているのも地味に凝っています。
https://www.youtube.com/watch?v=uxYLXaXtH9I
Posted by Ackey at
10:15
│Comments(2)
2023年01月20日
2023シーズン試合日程発表!!
![](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/2023-s.jpg)
2023シーズンの試合日程が、先ほどJリーグから発表されました。
コンサドーレの開幕戦はアウエー広島戦ですが、日時は2月18日(土)14:00から、
ホーム開幕戦となる神戸戦は、2月25日(土)15:00からとなりました。
なお、神戸戦は地上波のNHK札幌でも中継されます。
いよいよ始まりますね。
明治安田生命J1リーグ日程(PDF)
https://www.jleague.jp/img/pdf/schedule_j1_2023.pdf
JリーグYBCルヴァンカップ(PDF)
https://www.jleague.jp/img/pdf/schedule_ylc_2023.pdf
2023年01月18日
2023年01月17日
DAZNに上げた要望
![](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/DAZN-s.jpg)
昨日、別件でDAZNのアカウント登録内容の一部の変更手続きをしたく、HPから問い合わせようと色々と項目を探して調べましたが、
なかなか進まず、結局はチャット機能を利用したところ、ボット回答しかなく、埒が明かなくなり、再び調べ直すと、
チャット画面で「担当者と話す」と入力すれば、直接対応してもらえることが分かったので、早速「担当者と話す」を試しました。
本人確認のため、ファーストネームの入力が求められますが、ここには日本語(太郎)は通じず、英語(TAROU)での入力が必要になります(要注意)。
しばし待って、担当のF氏とつながり、今回の用件を伝え、改めてDAZN側でボクの登録内容を確認のうえ、変更手続きが完了しました。
そして、最後に満を持して(?)「一つ要望がある」旨を伝えたところ、「伺います」とのことだったので、
・DAZNの今回の大幅値上げに多くの契約者(サポーター)が憤っており、怒りが湧いている。
・特にサッカーのサポーターの中には、サッカーしか視聴しない、Jリーグしか視聴しないサポーターも数多くいる(自分もその一人)。
・スカパー!のように、スポーツジャンルごとのサッカーセット、Jリーグセットなどのプランを用意し、料金も年間2万円以下にしてほしい。
・今シーズンは間に合わないが、来シーズンまでには絶対に用意してほしい。
・そうしないと、今シーズンは我慢しているサポーターも来シーズンには退会者も出てくる。
以上の内容を伝えました。
担当者F氏からは「お客様の要望は担当部署に伝えます」のテンプレ回答だったので(というより、分かっていたことだけど)、
・そのような通り一遍の回答ではなく、F様の猛プッシュにより絶対に実現させてほしい。
と、重ねて強調して要望しました。
最終的には「お客様からの強いご要望がありましたことを申し伝えさせていただきます」と返信をもらい、
チャットを終了しました。
やはり契約者も声を上げないと、DAZNの好きなようにされてしまいます。
特に「日本人は従順でおとなしい性格」というのが国際的な通り相場になっていると思います。
言うべきこと・伝えるべきことはシッカリ伝えるのが日本人だということを認識してもらいたいと思います。
先述のとおり、DAZNのHP内での問い合わせ項目が非常に分かりにくく、基本的に電話やメールでの問い合わせが出来ない仕様です。
しかしボットチャッをかいくぐって担当者に直接伝えられることも知ることが出来ました。
今後のDAZNに対する参考になれば。
2023年01月16日
2023DAZN年間視聴パス販売開始のお知らせ
![](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/2023DAZN-s.jpg)
北海道コンサドーレ札幌では、2023年1月16日(月)18:00よりクラブオフィシャルオンラインストアにて『2023DAZN年間視聴パス』の販売を開始いたします。
オフィシャルオンラインストアにてDAZN年間視聴パスをご購入いただくと、2つの特典をプレゼント!
特典①:グッズに使える1,000円分クーポン
特典②:DAZNの視聴が1か月無料になるギフトコード
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2023/01/8241/
『2023DAZN年間視聴パス』概要
金額
27,000円(税込)
※上記価格に加えて別途送料が発生いたします。
販売期間
2022年1月16日(月) ~ 2023年3月31日(金)
※カードの数量に限りがございますので、販売期間中でも販売を終了させていただく場合がございます。
先日のDAZNからの値上げアナウンスがあったので、少しでも安く加入できるなら、それに越したことはないです。
オンラインストアは相当混雑してフリーズするかも。
2023年01月15日
16日の『みんテレ』
![](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/Fightstogether%2CWinstogether.-s.png)
UHBのコンサラボのTwitterを見ていたら、
弾丸で沖縄キャンプ4日目、取材してきました☀️
選手到着の一時間前、野々村芳和チェアマンの姿が!
選手たちを驚かせようと待機していました
きょう取材した模様は1/16(月)の『みんテレ』で放送予定です
新戦力の浅野選手と馬場選手にインタビューも敢行してます
https://twitter.com/UHBconsalabo/status/1614135119488638981?cxt=HHwWioDTidrVx-YsAAAA
とありました。
普段は見ない番組なので、録画すべく番組EPGを見てみたら、日ハムの文字はあるものの、コンサの文字はありませんでした。
(ちなみに他局の番組には、北海道のスポーツとしてコンサの文字はあるのもあったけど・・)
でも、わざわざTwitterで投稿しているんだから、と信用して録画予約しました。
2023年01月12日
DAZNからの非情メール
![](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/DAZN-s.jpg)
先ほど、DAZNからメールが届きました。
-------------
重要なお知らせ
DAZNは、新シーズンの明治安田生命Jリーグ、プロ野球*¹、モータースポーツ、欧州サッカー、DAZNオリジナルコンテンツ、そして今年はさらに多くのコンテンツをお届けできることを心待ちにしております。
この度、2023年2月14日より現在の契約プランの名称が「DAZN Standard」に変更となります。引き続きお気に入りのスポーツをお楽しみにいただくにあたって、お客様による契約上のお手続きは必要ございません。
またこれに伴い、「DAZN Global」という新しい視聴プランを追加し、お客様により柔軟に最適な視聴方法をお選びいただけるようになります。本プランにはコンテンツとしてMatchroom、Professional Fighters Leagueなどが含まれます。
DAZNは素晴らしいスポーツエンターテイメントを継続して提供するため、常にサービス価格の見直しを行い、配信コンテンツを拡充し続けてきました。2023年2月14日より、下記の通り価格を改定いたします。
![](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/DAZNsPlan-s.png)
2023年2月14日より前に現在の"月間プラン"より「DAZN Standard年間プラン(月々払い) 」に移行いただくと、価格改定後のDAZN Standard月間プラン と比較して30%*²お得な、月額2,600円で1年間視聴できます。
-------------
早い話、大幅値上げです。
まったくヒドイ話です。
Jリーグとの独占放映権の高額契約を楯にして、ここに来ての大幅値上げとは。
Jリーグチェアマン(ノノさん)、こういうことで良いの?
Jリーグが潤えば、Jリーグのチームを応援しているサポーターが泣くのも仕方ないの?
DAZN Globalなどという、見せかけの訳の分からないお得(っぽくみせている)プランなんかを新設するより、
昔のスカパー!時代のように、スポーツジャンルごとの切り売り契約を導入してもらいたいです。
(サッカーという大くくりじゃなく、Jリーグパック)
ボクは野球は見ないし、サッカーも基本的にはJリーグ(メインはもちろんコンサドーレ)しか視聴していないので、
Jリーグパックだけで十分!
このままだと大勢のJリーグサポーターの怒りが巻き起こると思います。
ナメンナよDAZN!
2023年01月12日
2023シーズンスローガン決定!!
![](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/Fightstogether,Winstogether.-s.png)
北海道コンサドーレ札幌の2023シーズンのスローガンが
『共に勝利を、わかち合おう Fight together, Win together.』
に決定したとオヒサルから発表されました。
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2023/01/8232/
※なおロゴデザインは2023シーズンも相澤陽介クリエイティブディレクターが制作しました。
とのことです。
キックオフパーティーで表示されていた時から、カッコイイしセンスを感じたので「もしかして?」と思っていましたが、
相澤さん、ホントにスごいです!
2023年01月08日
2023シーズンユニフォーム
![](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/img_logo-s.png)
2023北海道コンサドーレ札幌 新ユニフォーム決定のお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2023/01/8228/
2023シーズン ユニフォームコンセプト(相澤陽介クリエイティブディレクターによる説明)
https://www.youtube.com/watch?v=oy0UEMCogzE
2023 HOKKAIDO CONSADOLE SAPPORO NEW UNIFORM!!!
https://www.youtube.com/watch?v=hVj0xhYJphw
やはり相澤陽介氏によるユニフォームは、そのコンセプトやデザインなど唯一無二の存在感があります。
昨季2022シーズンは、圧倒的に2ndユニフォームが良かった(買えなかったけど)けど、
今季2023シーズンは1stユニフォームが良いな。
今季は買おうと思います!
![icon22 icon22](http://sapolog.com/img/face/032.gif)
2023年01月08日
今季の背番号決定!!
![](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/img_logo-s.png)
オヒサルの公式Twitterからです。
https://twitter.com/consaofficial/status/1611940734810337282/photo/1
空き番だった3番が馬場晴也選手で復活し、GXの18に新戦力の浅野雄也選手が入りました。
2023年01月07日
一気に発表がありました!!
![](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/img_logo-s.png)
つい先ほど、やけくそのように、
オヒサルから契約・移籍・退団の発表がありました。
檀崎 竜孔 選手 退団のお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2023/01/8230/
藤村 怜選手 いわてグルージャ盛岡へ完全移籍のお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2023/01/8229/
ガブリエル シャビエル 選手 退団のお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2023/01/8226/
ドウグラス オリヴェイラ 選手 いわてグルージャ盛岡へ期限付き移籍のお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2023/01/8223/
2023シーズン 北海道コンサドーレ札幌 契約合意選手のお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2023/01/8224/
2023シーズン 北海道コンサドーレ札幌 契約合意スタッフのお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2023/01/8225/
※個人的には、何よりも檀崎選手の退団がとても残念です。
青森山田高校の主将として優勝に導き、将来を期待していたのですが、
結局はミシャに飼い殺しにされてしまいました・・。
![face12 face12](http://sapolog.com/img/face/042.gif)
クラブには責任を持って移籍先を探してほしいと思います。
(本人が現役続行を希望している限りは)
そして、ミランは残るのか。
2023年01月02日
東スポのWEB版に中島大嘉
![](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/img_logo-s.png)
おはようございます。
本日の東スポWEB版(6:15)に、「2026年W杯の星!J1札幌FWの中島大嘉 身長&プレーに劣らぬ〝ビッグマウス〟ぶり」という記事がアップされていました。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/249177
そもそも東スポの記事になること自体珍しいことです。
しかしながら、記事の後半部分に、鳴り物入りで海外移籍をしたものの、ホームシックで日本に帰国し、その後は鳴かず飛ばずになった平山相太と比べるのはいかがなものかと思います。
今日の記事が(1)ということは、明日以降も続くということなのでしょうか。
楽しみです。
2023年01月01日
ク・ソンユン選手へのインタビュー記事
![](http://img01.sapolog.com/usr/a/c/k/ackey/img_logo-s.png)
2023年の朝が明けました。
こんな拙いブログですが、もし気が付いた時にでも訪問していただけたら嬉しいです。
本年もどうかよろしくお願いいたします。
さて、本日の道新・ニッカンに共通して、ク・ソンユン選手へのインタビュー記事が掲載されています。
道新は本体ではなく、正月配達分恒例のスポーツの別冊分に掲載されていました(多くは日ハム)が、
ナゼかデジタル版にはアップされておらず、道新スポーツデジタル版に、さらに詳しいインタビュー内容がアップされていました。
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=7513
ニッカンは、番記者の保阪果菜さんがインタビューしてくれていますが、道新スポーツデジタル版はもとより、
紙媒体の道新のインタビュー記事の内容よりも少なく残念です。
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202212310000350.html
それでもこの時期に記事にしてもらえるだけありがたいと思っています。
ク・ソンユン選手、今シーズンは、さらなる活躍を(GKが活躍する試合は良くないんだけど)願っています。