2006年03月12日
1日経って…

全世界1千万人のコンサドーレサポーターのみなさん、今朝をどのように迎えましたか?
落胆・憔悴・etc…
今朝の北海道新聞のスポーツ欄、札幌圏等複数ページで取り上げていました
それだけにホーム開幕戦・開幕二連勝としてほしかったです(泣)
札幌ドームで開幕を迎えるようになってからは、ドームでの開幕戦で白星なし!
悪癖はいつになったら直るのやら…
実は昨日入場待ちをしているときにスタメンの速報メールが届いたのですが
主審が何とアノ家本!嫌な予感がしました
単に主審が曰く付きの家本だからだけではないのです
選手や監督はモチロン変わっていますが、ドーム開幕戦で主審が家本
TV中継がNHK札幌で解説がノノさん
この4点セットが揃うと、必ず1人退場者を出し、ウチが勝てないんです
2004年の甲府との開幕戦、この時も家本が意味不明のレッドカードを
当時のGK藤ヶ谷に出して一発退場、リードしていたウチが最終的に追いつかれてドロー…
まっ、確かに家本が主審の試合で無風というのは考えられないですけどね
当然、ノノさんは悪いわけではないですからね(汗)
だから、周りの仲間には言わなかったけど、イヤだったのよ、ずう〜〜っと
結果は昨日のとおりです…(涙)
試合が始まる前の、ピッチ練習に選手が出てくるときに声援を送れるという
「選手お見送り隊」に当選して、ピカピカの新ユニのレプリカを着込んで
ウキウキ気分で選手を待っていたら、SS席のスタンドから応援仲間の「N」さんが手を振ってくれて
HBCのラジオ中継のため来ていた元コンサ選手のコージー川合さんが近くにいたので
お願いして一緒に写ってもらいました(パチリ!)
アリガトーNさん、コージー川合さん
それがトップの画像です
そしてお見送り隊が1枚ずつ写真を撮ってもらって解散となり、
それぞれの応援席に戻り試合となりました
良かったのは、そこまででした
ちなみに最後に撮ってもらった写真には、近づいてきている
ドーレくんも写っていたのですが、ポラロイド写真のため
アップできませんでした、残念!!
1勝1敗 勝ち点3 得失点差±0 6位タイ
今朝の北海道新聞のスポーツ欄、札幌圏等複数ページで取り上げていました
それだけにホーム開幕戦・開幕二連勝としてほしかったです(泣)
札幌ドームで開幕を迎えるようになってからは、ドームでの開幕戦で白星なし!
悪癖はいつになったら直るのやら…
実は昨日入場待ちをしているときにスタメンの速報メールが届いたのですが
主審が何とアノ家本!嫌な予感がしました
単に主審が曰く付きの家本だからだけではないのです
選手や監督はモチロン変わっていますが、ドーム開幕戦で主審が家本
TV中継がNHK札幌で解説がノノさん
この4点セットが揃うと、必ず1人退場者を出し、ウチが勝てないんです
2004年の甲府との開幕戦、この時も家本が意味不明のレッドカードを
当時のGK藤ヶ谷に出して一発退場、リードしていたウチが最終的に追いつかれてドロー…
まっ、確かに家本が主審の試合で無風というのは考えられないですけどね
当然、ノノさんは悪いわけではないですからね(汗)
だから、周りの仲間には言わなかったけど、イヤだったのよ、ずう〜〜っと
結果は昨日のとおりです…(涙)
試合が始まる前の、ピッチ練習に選手が出てくるときに声援を送れるという
「選手お見送り隊」に当選して、ピカピカの新ユニのレプリカを着込んで
ウキウキ気分で選手を待っていたら、SS席のスタンドから応援仲間の「N」さんが手を振ってくれて
HBCのラジオ中継のため来ていた元コンサ選手のコージー川合さんが近くにいたので
お願いして一緒に写ってもらいました(パチリ!)
アリガトーNさん、コージー川合さん
それがトップの画像です
そしてお見送り隊が1枚ずつ写真を撮ってもらって解散となり、
それぞれの応援席に戻り試合となりました
良かったのは、そこまででした
ちなみに最後に撮ってもらった写真には、近づいてきている
ドーレくんも写っていたのですが、ポラロイド写真のため
アップできませんでした、残念!!
1勝1敗 勝ち点3 得失点差±0 6位タイ
Posted by Ackey at 16:29│Comments(2)
この記事へのコメント
あくまでも私見ということでレスします
鳥栖のときは勝てたといっても、流れの中で崩して
得点したわけではなく、セットプレーでしたよね?
水戸のときは水戸のプレスが弱いこともあって
中盤まではパスはつながるけど、最終的には決定力不足
しかもFWフッキが中途半端に持ちすぎ、
囲まれて奪われてしまい、攻撃に連続性がないんですね
そしてPA付近でウチの選手が止まってちゃダメです
アクションしてません
これはDFのボール回しのときもありました
中盤や前線が動かないので、DFが出しどころがなくて
横パスやバックパス…
アクション&ムービング、完成にはまだ遠いかな?
次節山形戦ではフッキも出場停止だし、思い切った
攻撃的布陣で臨んでほしいです
大塚の1ボランチで、砂川・西谷のW司令塔なんてどう?
DFのリベロはモチロン池内で!
監督ぅー、アニキ池内を使ってよ〜
鳥栖のときは勝てたといっても、流れの中で崩して
得点したわけではなく、セットプレーでしたよね?
水戸のときは水戸のプレスが弱いこともあって
中盤まではパスはつながるけど、最終的には決定力不足
しかもFWフッキが中途半端に持ちすぎ、
囲まれて奪われてしまい、攻撃に連続性がないんですね
そしてPA付近でウチの選手が止まってちゃダメです
アクションしてません
これはDFのボール回しのときもありました
中盤や前線が動かないので、DFが出しどころがなくて
横パスやバックパス…
アクション&ムービング、完成にはまだ遠いかな?
次節山形戦ではフッキも出場停止だし、思い切った
攻撃的布陣で臨んでほしいです
大塚の1ボランチで、砂川・西谷のW司令塔なんてどう?
DFのリベロはモチロン池内で!
監督ぅー、アニキ池内を使ってよ〜
Posted by Ackey at 2006年03月14日 18:58
こんばんわhikoです、
あんなに、いい試合をしたのになぜ
勝てないんでしょうか、鳥栖の時は
ひどい試合でも勝てたのに、訳が
わかりません、Ackeyさん教えてくださいよ
あんなに、いい試合をしたのになぜ
勝てないんでしょうか、鳥栖の時は
ひどい試合でも勝てたのに、訳が
わかりません、Ackeyさん教えてくださいよ
Posted by ゲスト at 2006年03月13日 21:03