2007年12月02日
【J2優勝!】優勝会見での札幌各選手コメント

監督会見の後に、J2リーグ優勝を果たしたコンサドーレ札幌の選手たちが、揃って記者会見を行いました。
Q:まずはキャプテンの芳賀選手から一言
「いや、特にないですが(笑)、優勝できて本当に良かったです」
Q:一言ずつ優勝の喜びを語っていただきたいのですが
佐藤優也選手
「今年はサブだったのですが、優勝できてホッとしています」
西嶋弘之選手
「1年間、嬉しいこととか苦しいこととか色々あったのですけど、今日昇格できて、ほんとに全部をいい経験にすることができました。本当にホッとしています」
池内友彦選手
「今日は試合に出るまでの1分1秒がすごく長くて、試合に出てから試合が終わるまでは早く感じました。ホントにJ1を獲得できてホッとしています」
西澤淳二選手
「何人かの選手が言っていますが、ほんとホッとしているという表現が自分にも合っているというか、嬉しいというよりもとりあえず今はホッとしているという感じです」
中山元気選手
「はやく休みたいです(笑)」
鄭容臺選手
「途中からの加入でしたが、このチームに来られたことをすごく嬉しく思いますし、温かく迎えてくれたチーム、スタッフに感謝したいです」
曽田雄志選手
「去年よりも役に立つことができたと思うので、自分としては良かったです。自分としては長い期間このチームにいたのに何もできていなかったので、みんなと一緒にひとつの大きいことを成し遂げられて嬉しいです」
砂川誠選手
「移籍して5年経つんですけど、やっとこの瞬間が味わえて、いますごく嬉しいです」
西大伍選手
「ほんとに今日は素晴らしい日です。この瞬間をみんなと分かち合えたことが嬉しいです」
岡本賢明選手
「1年目からこのような経験ができて、本当に嬉しく思います」
石井謙伍選手
「最後のほうは苦しい試合が続いたので、J1昇格と優勝というものを同時に決めることができて、ホッとしているし嬉しい気持ちでいっぱいです」
高木貴弘選手
「このメンバーで目標を達成できたことが嬉しいです」
ブルーノ・クアドロス選手
「本当に感謝しています。まず神に感謝し、チームメイト、サポーターの皆さんに感謝しています。サポーターの声援がなければ昇格できなかったと思います。ありがとうございます」
ダヴィ選手
「自分の人生の中での昇格ができて、すごく嬉しく思っています。ありがとうございました」
Q:芳賀選手に。前半動きが硬かったと思うのですが、後半は持ち味を発揮していました。その辺を振り返っていただけますでしょうか?
芳賀
「見ている方が硬かったと見えたのならば、おそらく硬かったのでしょうが、まあ、段々今日の環境に慣れて柔らかくなったのだと思います(笑)」
Q:各選手それぞれのMVPを挙げていただきたいのですが
佐藤
「やはり、今日の試合を決めてくれたダヴィですね」
西嶋
「チームの戦術が、個人ではなく全員でというのが強調されているので、誰がというよりはチームですね」
池内
「非常に難しい質問だと思いますが、芳賀が今年キャプテンを任されたとき最初はみんなビックリしていたんですけど、背中で語る的な部分で、あの運動量はチームを支えていたと思います。なので、とりあえず芳賀にしておこうかな(笑)」
西澤
「自分が右サイドの後ろにいるので、自分の近所がよく見えるということもあって、藤田征也がMVPなのかなと思います。今年最初の得点も征也でしたし」
芳賀
「ボクは、サポーターだと思います。選手を選ぶのは難しいので」
中山
「左に同じです」
鄭容臺
「大塚真司さんです。この席に一緒にいないのが残念です。よく声を出してやっていた印象が強く残っています」
曽田
「挙げるとするならば芳賀ですね。芳賀のやるキャプテンは結構好きですね」
砂川
「ダヴィですかね」
西
「ボクなんかが、そんな偉そうに選べません(笑)」
岡本
「ボクはもっと選べません(笑)」
藤田
「やっぱ、全員ですね。全員で攻守をするサッカーなので、誰かひとりを選ぶのは難しいですね。全員がMVPですね」
石井
「松井さん(コーチ)だと思います(笑)」
高木
「ホントにみんなで得たものなので、誰かは選べないですね」
ブルーノ・クアドロス
「グループで昇格したのでグループだと思います。そのなかで活躍したと思うのはハガ、セイヤです」
ダヴィ
「シーズン初めからグループとして目標を達成したので、グループにMVPをあげたいと思います」
「いや、特にないですが(笑)、優勝できて本当に良かったです」
Q:一言ずつ優勝の喜びを語っていただきたいのですが
佐藤優也選手
「今年はサブだったのですが、優勝できてホッとしています」
西嶋弘之選手
「1年間、嬉しいこととか苦しいこととか色々あったのですけど、今日昇格できて、ほんとに全部をいい経験にすることができました。本当にホッとしています」
池内友彦選手
「今日は試合に出るまでの1分1秒がすごく長くて、試合に出てから試合が終わるまでは早く感じました。ホントにJ1を獲得できてホッとしています」
西澤淳二選手
「何人かの選手が言っていますが、ほんとホッとしているという表現が自分にも合っているというか、嬉しいというよりもとりあえず今はホッとしているという感じです」
中山元気選手
「はやく休みたいです(笑)」
鄭容臺選手
「途中からの加入でしたが、このチームに来られたことをすごく嬉しく思いますし、温かく迎えてくれたチーム、スタッフに感謝したいです」
曽田雄志選手
「去年よりも役に立つことができたと思うので、自分としては良かったです。自分としては長い期間このチームにいたのに何もできていなかったので、みんなと一緒にひとつの大きいことを成し遂げられて嬉しいです」
砂川誠選手
「移籍して5年経つんですけど、やっとこの瞬間が味わえて、いますごく嬉しいです」
西大伍選手
「ほんとに今日は素晴らしい日です。この瞬間をみんなと分かち合えたことが嬉しいです」
岡本賢明選手
「1年目からこのような経験ができて、本当に嬉しく思います」
石井謙伍選手
「最後のほうは苦しい試合が続いたので、J1昇格と優勝というものを同時に決めることができて、ホッとしているし嬉しい気持ちでいっぱいです」
高木貴弘選手
「このメンバーで目標を達成できたことが嬉しいです」
ブルーノ・クアドロス選手
「本当に感謝しています。まず神に感謝し、チームメイト、サポーターの皆さんに感謝しています。サポーターの声援がなければ昇格できなかったと思います。ありがとうございます」
ダヴィ選手
「自分の人生の中での昇格ができて、すごく嬉しく思っています。ありがとうございました」
Q:芳賀選手に。前半動きが硬かったと思うのですが、後半は持ち味を発揮していました。その辺を振り返っていただけますでしょうか?
芳賀
「見ている方が硬かったと見えたのならば、おそらく硬かったのでしょうが、まあ、段々今日の環境に慣れて柔らかくなったのだと思います(笑)」
Q:各選手それぞれのMVPを挙げていただきたいのですが
佐藤
「やはり、今日の試合を決めてくれたダヴィですね」
西嶋
「チームの戦術が、個人ではなく全員でというのが強調されているので、誰がというよりはチームですね」
池内
「非常に難しい質問だと思いますが、芳賀が今年キャプテンを任されたとき最初はみんなビックリしていたんですけど、背中で語る的な部分で、あの運動量はチームを支えていたと思います。なので、とりあえず芳賀にしておこうかな(笑)」
西澤
「自分が右サイドの後ろにいるので、自分の近所がよく見えるということもあって、藤田征也がMVPなのかなと思います。今年最初の得点も征也でしたし」
芳賀
「ボクは、サポーターだと思います。選手を選ぶのは難しいので」
中山
「左に同じです」
鄭容臺
「大塚真司さんです。この席に一緒にいないのが残念です。よく声を出してやっていた印象が強く残っています」
曽田
「挙げるとするならば芳賀ですね。芳賀のやるキャプテンは結構好きですね」
砂川
「ダヴィですかね」
西
「ボクなんかが、そんな偉そうに選べません(笑)」
岡本
「ボクはもっと選べません(笑)」
藤田
「やっぱ、全員ですね。全員で攻守をするサッカーなので、誰かひとりを選ぶのは難しいですね。全員がMVPですね」
石井
「松井さん(コーチ)だと思います(笑)」
高木
「ホントにみんなで得たものなので、誰かは選べないですね」
ブルーノ・クアドロス
「グループで昇格したのでグループだと思います。そのなかで活躍したと思うのはハガ、セイヤです」
ダヴィ
「シーズン初めからグループとして目標を達成したので、グループにMVPをあげたいと思います」
スタメン発表(2025J2リーグ第11節vs大宮 AWAY[NACK])
スタメン発表(2025J2リーグ第10節vs藤枝 HOME[プレド])
財界さっぽろ5月号
明日発売です
スタメン発表(2025J2リーグ第9節vs水戸 AWAY[K'sスタ])
Seicomart2025コンサドーレ選手と乾杯!キャンペーン
スタメン発表(2025J2リーグ第10節vs藤枝 HOME[プレド])
財界さっぽろ5月号
明日発売です
スタメン発表(2025J2リーグ第9節vs水戸 AWAY[K'sスタ])
Seicomart2025コンサドーレ選手と乾杯!キャンペーン
Posted by Ackey at 19:01│Comments(1)
│Consadole
この記事へのコメント
素晴らしい瞬間を経験することができました。
私は地獄(緑虫戦)と天国(優勝戦)を見た。
選手一丸の勝利だと思いますね。
さあ、来年は新たな発見と経験ができそうな気がする。
新たなサッカー場訪問と新たな観戦かな!
大変お世話になりました。
私は地獄(緑虫戦)と天国(優勝戦)を見た。
選手一丸の勝利だと思いますね。
さあ、来年は新たな発見と経験ができそうな気がする。
新たなサッカー場訪問と新たな観戦かな!
大変お世話になりました。
Posted by 初老クライフ at 2007年12月03日 00:44