2023年03月06日
ベスコングルメで、すすきのへ行こう

この話題をいつ書こうかと悩んでいましたが、とうとう書いてしまいます。
昨年から、日曜日の18:30からTBS系列(北海道ではHBC)で、「ベスコングルメ」という30分番組が放送されています。
週替わりで麒麟・川島明氏とオードリー・春日氏がMCとなり、その都度ゲストが1~2名参加して、
目的地となるお店(名店?)まで、6~7㎞の距離を2時間強かけて歩いて、番組のタイトルどおり「ベストコンディション」(空腹&喉カラカラ状態)に仕上げて、
目的のお店でビールと名物料理をいただくという、シンプルな番組なんですが、そこはソレ、参加者たちにとっては苦痛(?)となるトラップが仕掛けられているんです。
途中で必ず、食べ物屋さんが並んだ商店街や、ラーメン店などの場所を通っていきます。
ラーメンやカレー、カツなど空腹状態にとっては手を出したくなるような訴求力の強いお店の前で、匂いだけ嗅がせてもらって再び目的地に向かう。
その番組の中で頻繁に流れている曲が、「すすきのへ行こう」の替え歌(そもそも、すすきのへ行こうも替え歌でしょ?というのは置いといて。後述します)、
「ベスコンで飲もう、ベスコンで食べよう、ベスコンになったら最高にウマイ♪」(続きの歌詞もあるのですが、なかなか聴き取れないです)という歌詞で流れます。
画面の左下隅には、常に目的のお店までの残り距離と全体の距離が表示されていて、目的のお店まで残り0.2㎞を切った辺りから、
クイーン、フレディ・マーキュリーの「We are the Champions」の曲が、頭のシットリした部分から流れ出し、お店の前に到着に合わせて壮大に「We are the Champions~」が流れるという感じです。
そして到着後に全員が一人ずつ生ビール(お店によっては瓶ビールの場合もあり)を飲んでいき、ベスコン状態で飲んだビールがどれだけ旨いのかを感想を言い合い、
その後に目的の料理が運ばれ、これも食べるというものです。
なかなか楽しい番組です。
ただ、残念な点が2つありまして、1つ目は最初にも述べましたが、放送が日曜日ということ。
ボクは基本的に日曜日は、いわゆる休肝日なので、出演者たちが美味しそうにビールを飲んでいても、ボクは飲めない(飲まない)んですよね。
そして2つ目、これが一番の残念な点なんですが、この番組のスポンサーが、「極乾燥」ビールのA社で、当然目的のお店のビールも「極乾燥」ビールということです。
ボクはこのビールが発売されて間もない頃に一度買って飲んだことがありますが、まったく美味しいとは思えませんでした(※個人の感想です)。
それ以来、自分では絶対に買わないメーカーと銘柄になっています。
(これはコンサドーレとは無関係です!)
なので、ここだけが複雑な思いになりますが、番組自体は面白いので、機会があったらご覧になってみてください。
https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/
最後に、すすきのへ行こうも替え歌だと書きましたが、原曲は何だか分かりますか?
「オタマジャクシはカエルの子~」ではないですよ(多分)。
コレだと思います(多分、間違いなく)。
https://lineblog.me/cerezo_1208/archives/2018977.html
Posted by Ackey at 12:47│Comments(0)